ほこりセンサーとESP32を使ってダスト取得;(DSM501A)

最終更新日

Comments: 0

こんにちは!

 

日常生活において、いまどのくらいほこりがあるのか気になることはありませんか?

今回はそんなお悩みを解決してくれるセンサーを紹介したいと思います!

入手しずらいが、簡単に扱えるセンサーなので、初心者の方でも簡単に作れます!

一部はんだ付けが必要ですが、難しく無いので是非、チャレンジしてみましょう♪

 

※一部部品にはんだ付けが必要になります。

 

Arduinoで試したい方はこちら↓

ほこりセンサーとArduinoを使ってダスト取得(DSM501A)

「使う部品」

・ほこりセンサー(DSM501A)

現在はAmazonにも楽天にも秋月にも販売してなく電子工作ステーションなどで入手可能‼

電子工作ステーション 1450円(送料無料)

 

・ESP-WROOM-32
38pinモデル

 

電子工作ステーション 1100円(送料無料)(30pinモデル)

秋月電子 1230円+送料(38Pinモデル)

 

※楽天にて横幅を細くしたバージョンが登場‼

pin番を無くした代わりに細くなっているので、ブレットボードで使いやすくなりました‼

6極ブレットボードではなく定番のブレットボードで使えるようになるのでススメです⇩⇩⇩

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ESP32 ESP-32S NodeMCU開発ボード2.4GHz WiFi + Bluetoothデュアルモード【在庫品】
価格:1150円(税込、送料無料) (2021/10/8時点)

楽天で購入

 

 

・ジャンパーワイヤー(オス・オス)

電子工作ステーション 1セット(10本)100円+送料(500円以上で無料)

・通信用マイクロUSBケーブルタイプB (家に無ければ)

電子工作ステーション 990円

ESP-WROOM-32とパソコンを繋ぐためのケーブルです。

スマホ用充電専用タイプだと使えないのでご注意ください。

 

・ブレットボード(6穴版)

6穴版 EIC-3901(秋月電子:280円)

 

PIN

※ほこりセンサーをブレットボードにさせるようにするために使います。

はんだ付けができない方はミノムシで工夫して繋いでも構いません。

※はんだごてをお持ちでない方はこちらを参考に。

 

②「配線」

まず、DSM501Aの付属ケーブルをブレッドボードに差せるよう、PINをはんだ付けします。

次はDSM501AとArduino繋ぐためにブレードボードに配線していきます!

配線配置は下記に⇩

・DSM501Aのサンプルコード、英語版ですがご参考までに一応載せておきます。

ほこりセンサーの(DSM501A)説明所(英語PDF)

 

ほこりセンサー(DSM501A)ESP32
1(Control1)(黒)
2(Vout2)(赤)25
3(5V +-0.5V)(白)5V
4(Vout1)(黄)
5(GND)(茶)GND

※上記の画像はArduinoで接続した画像です。

③「プログラミング」

④「結果」

上手くいくとシリアルモニターにこんな感じで結果が表示されます⇩

30秒に1行表示されていくので気長に待ちましょう!

 

1分間服をパタパタしてみたらこんな感じに数値が跳ね上がりました!

是非、これでお部屋のほこり具合を観察してみては如何でしょうか?

数値が一定値をキープできていれば恐らく良いのかと思います!

 

自分の場合、可変抵抗値をいじらずに使ったところ、上記の画像のように100~600くらいの数値になりました。

どのくらいの数値が正しいのかはわかりませんが、とりあえず数値が上がったら環境が悪いということです‼

 

以上、ご閲覧ありがとうございました♪


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントする