FMラジオキット(RDA5807)を作ってみた‼

最終更新日

Comments: 0

こんにちは!

 

本日は電子工作ステーションさんから、FMラジオキットを作ってほしいとご依頼を受けましたので、

作ってみたいと思います‼

 

物はこちらで購入できます↓

FMラジオキット (RDA5807)

(370円です‼)

※はんだ付けが必要です。

 

価格も安くお手頃な電子工作キットです‼

電子工作のキットと言えば、FMラジオと言っても過言でないほど定番なので、

初心者でも簡単に作ることができおすすめです。

 

それでは作っていきたいと思います‼


①「内容物確認」

電子工作ステーションにてFMラジオキット (RDA5807)を購入し、届いたら下記の内容物となっていますので、

画像と照らし合わせて確認しましょう!

万が一足りない部品があったら、商品到着から1週間以内に報告すれば対応していただけるそうなので、

早めに確認をしておきましょう!

②「組み立て」

まず、背の低い部品から取り付けていきます。

極性がある部品とない部品があるので、基板のシルク印字に従い取り付けていきます。

 

一番背の低いICチップ(RDA5807)から取り付けると良いでしょう!

ICチップは向きがあり、端っこにある丸いのが目印です。

 

下記の画像の向きではんだ付けすれば大丈夫です。

細かくて難しく感じるかもしれませんが、一か所はんだ付けしちゃえば固定されるのであとは楽です。

 

次に抵抗、ダイオードをはんだ付けしていきましょう。

基板裏にどれをどこに付ければいいのか明記してありますが、完成画像を元に取り付けた方が手っ取り早いです(笑)

(基板裏)

 

抵抗は向きがありませんが、ダイオードは向きがあるので注意。

下記画像と同じ向きで取り付け、基板裏からはんだ付けをします。

 

各部品の余った足はニッパーなどで切っておきましょう。

 

こんな感じで背の低い部品からつけていきます。

あとは電解コンデンサ(黒い円柱のやつ)と電池ボックス、LEDのみ向きがあるので注意。

 

電解コンデンサとLEDは足が長い方がプラスとなります。

その他は向きは気にせず、穴にハマるように差していけばOKです。

 

完成するとこんな感じになります↓

 

③「起動‼」

どきどきわくわくの瞬間、単三電池を入れていざ起動‼

 

一番左側(LEDの真逆)のボタンが電源ボタンで、プッシュするとLEDで発光し、ラジオが流れるようになります。

一番左側から2番、3番目のボタンがボリューム調整、4番、5番のボタンでチャンネル操作ができます。

 

今回のはスピーカではなくイヤホンジャックですが、スピーカーを付けてみたり、Bluetoothなどを付けてみたりすれば、

万能なラジオに進化します‼

 

かなり大ざっぱですがスピーカーを取り付けてみました‼

これでイヤホンなしに音が出せますが、音が小さい…

アンプを繋いだ方が良さそうです。

 

以上、ご閲覧ありがとうございました^^

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントする