スマホでYouTubeを高画質ライブ配信する方法!
こんにちは!
今回はスマートフォンを使ってYouTubeのLIVE配信を高画質で配信する方法をご紹介いたします!
但し、今回の記事ではYouTubeチャンネル登録者1000人以上、尚且つAndroid端末で配信する予定の方が対象です。
まず、YouTubeでライブ配信するためにはYouTubeアカウントがあればできますが、
それはPCからのライブ配信のみでスマートフォンからライブ配信するにはチャンネル登録者数1000人でないとできません。
そのためもうすでにチャンネル登録者数が1000人以上いる方は問題ないのですが
一から始めようとするとYouTubeでライブ配信をしようとする気にはなかなかなれないですね(;^ω^)
1000人以上いない方は頑張って増やしましょう!
追記
YouTube公式アプリ以外からであれば、チャンネル登録者1000人以上じゃなくてもライブ配信はできるようです。
それでは本題に入りたいと思います!
★目次★
①「配信のやり方を決める前の事前知識」
・まずライブ配信するためには通信料などの知識を事前に知っておくと良いと思いますので、
まずそういった知識をお伝えしてから、いくつかある配信方法をご紹介したいと思います!
<通信環境>
・ライブ配信をする際は、ものすごい通信量を使います!
低画質で配信するならまだしも、高画質(1080p)で配信となればすぐ数ギガという通信容量を消費します。
なので必ずWI-FIがある環境で配信することをお勧めいたします!
また、WI-FIもある程度強い環境でないと映像が乱れたりして円滑にみれません。
WI-FIの強さや安定性はスマホのアプリであるのでそういったアプリを使って調べておくと良いでしょう!
「wifiテスター」などと調べれば出てくるかと思います。
<電池容量>
・ライブ配信は物凄い電池を消費します!
そのため、長時間配信する場合は充電しながらの配信は必須になります。
また、低スペックなスマホで配信すると処理が追い付かなく物凄い熱くなったりフリーズしたりすると思います。
充電しながらでも電池が減っていくことがあるので2A以上の充電能力はあった方が良いと思います!
但し、ライブ配信を数年間ほぼ毎日数時間配信しているとバッテリーに物凄い負荷がかかっているわけなので、
バッテリーが膨張してカバーが浮いてくることがあります。
そうなったらすぐに新しいスマホに変えましょう!
<配信画質>
・高画質配信にするほど通信料と電池量は増えていきます!
環境に合わせてベストな画質を決めておきましょう!
240p < 480p < 720p < 1080p < 2160p
720p 以上が望ましいです!
②「配信のやり方」
・スマホからライブ配信するにはいくつかの方法があります。
まず、定番なのがスマホにデフォルトで入っている「YouTube」を使って配信する方法、
次に「CameraFi LIve」というアプリを使う方法と、「Mobizen Live」というアプリを使う方法です。
他にも配信できるアプリはあるかと思いますが、今回は私が使ったことのあるこの三択の方法をご紹介します!
(1)YouTubeアプリを使って配信する方法!
この方法が一番楽です!
しかし、画質が悪いです!
使い方はAndroindスマホならデフォルトで入っているYouTubeのアプリを開き、
上にあるカメラアイコンをタップしてライブを選択するだけです!
(2)CameraFi LIveを使って配信する方法!
かなり使い勝手はよく便利、ただし有料(1 か月 ¥840)!
(無料で使うこともできるが右下にロゴが付きます)
1080pの高画質で配信でき、他にもTwitch、Facebook でライブストリーミングを行うことができます!
使い方は、CameraFi Live をダウンロード後、アプリの指示に従うだけです!
最初の一カ月は無料でロゴ無しで使うこともできます!
(3)Mobizen Liveを使って配信する方法!
完全無料で使えるが不便な点あり!
私が使ってきた経験上ですが、開始5分前後で配信が止まり視聴者さんに入り直してもらうという手間がありました。
そして数時間配信していると徐々に音がズレてきます。(Wi-Fiを繋げ直すと治ります)
慣れれば全然使えるアプリで、1080p画質でも配信できるので完全無料で使いたい方はオススメかもです!
使い方は簡単、Mobizen Liveをダウンロードしアプリの指示に従うのみです。
③「わかりやすく比較」
YouTubeアプリ | CameraFi LIve | Mobizen Live | |
画質 | 低画質 | 高画質 | 高画質 |
視聴者数表示 | 〇 | 〇 | △(1000人越えると1kと表示になる) |
チャット性能 | ◎ | 〇(スパチャの色付けはない) | △(たまにバグ?で表示されない) |
画面に落書き | × | 〇 | × |
安定性 | 〇 | 〇 | △(開始から5分後くらいに止まるときがある) |
データ通信料 | 低 | 低~大(配信画質による) | 低~大(配信画質による) |
マイク感度調整 | × | ◎ | × |
これらは2020年8月時点での検証情報で、現在は改善されていたりするかも!
また、端末によって違いがあるかもしれません。
(検証端末はhonor9とOPPO Reno Aです)
これらのことからお勧めする配信するアプリはCameraFi LIveです!
短時間配信するのであればMobizen Liveでも十分かもしれません!
通信料量が気になり低画質で配信したいのであればYouTubeアプリが良いかと思います^^
以上、ご閲覧ありがとうございました!